恋人 ― アドラー心理学で“対等な愛と信頼”を育む


はじめに

心惹かれ合い、
一緒にいるだけでうれしくて、
笑いあったり、ケンカしたり、泣いたり。

恋人との関係は、
人生の中でも特別にあたたかく、そして、とても繊細なものです。

「もっとわかり合いたい」
「でも、どうしてこんなにすれ違ってしまうんだろう」

そんな葛藤に、心を揺らしたことはありませんか?

アドラー心理学は、恋愛においても、
**「対等な横の関係」と「課題の分離」**を大切にすることで、
愛と信頼が育っていくと教えています。

ここでは、恋人同士によく起きる3つの葛藤をもとに、
アドラー流のあたたかい向き合い方を一緒に考えていきましょう。


1. もっとわかってほしい、でも伝わらないとき

◇こんな気持ち、抱えていませんか?

「こんなに好きなのに、どうしてわかってくれないの?」
「言わなくても気づいてほしいのに」

恋人に一番近い存在でいてほしいからこそ、
期待が高まりすぎてしまうこと、ありますよね。

◇アドラー心理学での見立て

アドラー心理学では、
「他者の心を完全に知ることも、支配することもできない」
と考えます。

  • 相手はあなたとは違う人生を歩んできた人
  • 感じ方も考え方も、すべてが違って当然

それを前提にしたとき、
すれ違いは「愛が足りない証拠」ではなく、
ふたりの違いを理解しようとするチャンスになるのです。


◇あたたかい解決アプローチ

【ステップ1】「わかってもらえない痛み」を素直に伝える

責めるのではなく、

「わかってほしくて、寂しかった」
と、自分の素直な気持ちをそっと伝えましょう。
感情をシェアすることが、心の橋をかけます。

【ステップ2】“違い”を否定しない

感じ方が違っても、

「あなたはそう感じたんだね」
と受け止めること。
違いを恐れず、違いのまま愛し合う練習をしていきましょう。

【ステップ3】完璧な理解を求めすぎない

完璧にわかり合うことはできなくても、
「わかりたい」と歩み寄る気持ちがある。
それだけで、恋愛関係は深まっていきます。


2. 束縛や依存に苦しむとき

◇こんな気持ち、抱えていませんか?

「会えないと不安になる」
「相手の行動を全部知っていたい」
「束縛されると苦しいけど、嫌われたくなくて我慢してしまう」

愛するからこそ、
不安や依存の感情に振り回されてしまうこともありますよね。

◇アドラー心理学での見立て

アドラー心理学では、
愛とは、
「支配することではなく、尊重し合うこと」
だと考えます。

  • 相手を所有物にしない
  • 相手の自由を奪わない
  • そして自分自身も自由でいる

これが、対等な愛を育てる基本です。


◇あたたかい解決アプローチ

【ステップ1】「不安な気持ち」を否定しない

不安を感じた自分を責めずに、

「大事に思っているから不安なんだな」
と優しく受け止めましょう。
感情を否定しないことが、自立への第一歩です。

【ステップ2】自分の世界を豊かにする

恋人以外にも、

  • 趣味
  • 友人
  • 自分だけの楽しみ
    を持ちましょう。
    自分の世界を育てることで、依存から自由になれます。

【ステップ3】「一緒にいない時間」も信じる

離れている時間も、

「お互いに自分を大切にしている」
と信じること。
この信頼が、二人の絆をより強くしてくれます。


3. 将来についての考え方が違って不安になるとき

◇こんな気持ち、抱えていませんか?

「結婚したいと思っているけど、相手はどうなんだろう」
「仕事や住む場所について意見が合わない」

恋人同士でも、
将来についてのビジョンが違うと、
ふと不安になったり、すれ違ったりしますよね。

◇アドラー心理学での見立て

アドラー心理学では、
「違いをどう扱うか」が信頼関係の鍵だと考えます。

  • 違いがあるのは自然なこと
  • 無理に合わせる必要もない
  • 互いに自由なまま、すり合わせる努力をしていく

これが、成熟したパートナーシップのあり方です。


◇あたたかい解決アプローチ

【ステップ1】違いを「問題」と捉えない

意見が違う=関係が悪い、ではありません。

「違うからこそ、お互いに学べることがある」
そんな前向きな視点を持ちましょう。

【ステップ2】率直に、未来のビジョンを話す

「私はこんな未来を描いている」
と、自分の思いを押しつけず、素直に伝えましょう。
対話を重ねることで、
新しい道が見えてくることもあります。

【ステップ3】「一緒に考える」を大事にする

結論を急がず、

「一緒に考えていこう」
と提案してみましょう。
ふたりで未来を探っていく姿勢こそが、
深い信頼を育てます。


まとめ

恋人関係は、

  • 深くつながりたくて
  • でも傷つくのが怖くて
  • それでも一緒に歩きたくて

そんな心の旅です。

アドラー心理学は教えてくれます。

愛とは、

  • 相手を変えようとすることではなく
  • お互いに自由なまま
  • 尊重し合い、信じ合うこと

あなたが今日、
相手に向けた小さな思いやりも、
自分自身にかけた優しさも、
すべてがふたりの絆を育てています。

完璧じゃなくていい。
不器用でもいい。
ふたりで少しずつ、温かい関係を育てていきましょう。

次回は【婚約・同棲カップル】について、
さらに一歩踏み込んだパートナーシップをアドラー心理学から見つめていきます。

タイトルとURLをコピーしました