基本情報
- 書籍タイトル:アドラー心理学で「やめる」習慣
- 著者名:岩井俊憲
- 出版社:明日香出版社
- 発売年:2020年
書籍概要
本書は、日常生活の中でついついやってしまいがちな「自分を苦しめる思考・行動のクセ」を見直し、それを手放すための「やめる習慣」をアドラー心理学の視点から提案する一冊です。イライラする、気にしすぎる、人に振り回される、自己否定してしまう──そんな行動や感情のパターンを変えることで、自分らしい自由な生き方にシフトしていく方法が具体的に示されています。
アドラー心理学の「目的論」や「課題の分離」「勇気づけ」をベースに、「やめたいのにやめられない」という悩みに対して心理的なアプローチを提供。1章ごとに行動改善のポイントが明確にされており、読み進めるうちに自分に必要な「やめるべきこと」が自然と見えてきます。
自己成長・人間関係・働き方・子育てなど多方面に応用できる内容であり、まさに「心を整える習慣本」として、年代や立場を問わず幅広い読者に届けたい一冊です。
著者紹介
岩井俊憲
ヒューマン・ギルド代表。30年以上にわたりアドラー心理学を現場に活かす活動を継続。書籍や講演、カウンセリングを通じて「生きづらさの緩和」に寄り添ってきた実践家。
この本で学べること(おすすめポイント)
- 自己否定、承認欲求、完璧主義の「やめ方」
- 他人軸から自分軸へ切り替える思考習慣
- 心のクセを手放すためのアドラー的ヒント
- シンプルな行動改善ステップの提案
- 継続できる心の整え方としての習慣化技術
口コミ
- 「心が軽くなる“やめる”という発想が新鮮だった」
- 「具体的な言葉かけや思考の整理術がありがたい」
- 「職場でも家庭でもすぐ活かせる知恵が満載」